WLClogo
村田基ファンクラブ主催
釣れないくんの管釣り大会』のためのアルミフィッシングエリアの里攻略法

釣れない君も書き込みしている掲示板へ…GO!
WLC OPERATION
マルミフィッシングエリア
住所:茨城県鹿島郡波崎町川尻4343
電話:0293-28-0814
website:http://www5e.biglobe.ne.jp/~marumi-f/
snap 釣れないくんの管釣り大会開催に伴い、我が村田基ファンクラブスタッフが開催エリアの攻略法を緊急レポ!

 楽しむための第一歩は、より多くの魚達に出会うこと! そのためには、 開催地の特徴をよく理解して、爆釣パターンを見つけ出すことにあります。

このページは、より多くの魚達に出会うための、ちょっとしたヒントを掲載いたします。
もちろん、ここに書かれていることが全てではないし、もしかするともっと優れた攻略法があるかもしれない!?

楽しいイベントになることを願って...いざ、攻略!


 マルミフィッシングエリアは全部で4つの池があります。
 ドナルドソンが入っている池は3つの池です。

向かって右手に同じ大きさの池が2個、手前側が1号池で奥側が2号池です。 そして左手にあるのが一番大きい池が3号池です。

【ドナルドソンの釣り方】
 さて、ドナルドソンの釣り方ですが、基本的にはイワナ系よりもニジマスに近いと思ってください。 「大きい魚にはミノー!」ということではなく、スプーンでもよく釣れます。 過去に行われたファンクラブのイベント中にも、スプーンで6kgオーバーなんていうビッグフィッシュも釣れております。 大物のドナルドソンはどの池にいるのか? という点ですが、マルミさんからの情報によると、どの池にも均等に入っているということです。そしてなんと、8kgアップなんていう大物も入っているとのことなので、是非狙ってみてください!

【1号池】
 ここは、比較的水深がありますが、中心部に水車があります。
池がそんなに大きくないため、池の全域に魚が散らばっています。 岸際の深いところでは、岸際近くで大物がHIT! なんていうのもこの池の特徴です。
【2号池】
 水の栄養度が高く、時々藻が出るのが特徴です。
濁りがある池ですが、水質が悪いわけではなく、栄養度が高いようです。 水車の配置にもよりますが、比較的遠投のいらない攻略が出来ます。 例えばバスロッドでスプーンを投げるなんていうパターンでも、この池ならなんとか攻められるでしょう。使用するルアーの色は、濁りを意識したローテーョンを心がけてみてください。
【3号池】
 1号池と2号池を合わせたくらいの大きさです。
池の大きさの割には、水車が他の池と一緒で2個だけの設置です。ということは、魚の回遊ポイントと集まる場所が決まりやすいというのが特徴の一つとして挙げられると思います。また、風向きにも注意して魚を探さなければいけないのがこの池のポイントです。ベイトでミニジャークを遠投なんていうストロングなパターンが通用する池でもあります。岸際は比較的浅いのですが所々に深場があり、そのような場所は風が当たっていると魚が溜まりやすいでしょう。

 3つの池に共通する特徴は、比較的水深が浅いので、ディープよりも表層近くを意識した釣りが有効となる点です。 ミノーで言うならX-70などでは深すぎる場合があります。 ビクセンやシュガーミノー、シケイダーなどが良く釣れているそうです。  スプーンはある程度のサイズを使用して、3.5gや2.5gのゲータ、ネイラーなどを中心に揃えると良いでしょう。 スプーンの重さで泳がせる層を変えるといった方法も有効ですので、各サイズを是非揃えたいですね! もちろん、風が強く吹く時には重めのスプーンで対応なんてことも有効です。

通常の管理釣り場のドナルドソンよりもマルミのドナルドソンはとにかく良く引きます。
ドラグをばっちり使わないと、バレが多くなりますが、大会のため、人も多く入ると思います。 走らせて他人のラインに引っかけてしまって「ラインブレイク」なんていう事態にならないよう、普段より太めのラインセッティングが良いかもしれません。

そうそう、水車近くは魚の反応も良いのですが、水車にラインを巻かれることも多いです。 水車近くの魚を狙おう…と考えている人は注意してくださいね!


以上、参考になりましたでしょうか?
それでは、皆様楽しみましょうね〜!

管釣り攻略法indexに戻る  ファンクラブindexに戻る  フィッシング情報indexに戻る
Copyright (C) 2003 TRUSTY co.,ltd. All rights reserved.